PSS事業部:Kさん

仕事は試験、でもやりがいがある!土木技術者のスキルアップに挑戦し、日々成長する。

2020年入社

仕事は多岐にわたりますが、日々変化のある刺激的なものばかりで、自身のスキルアップにもつながっています。コミュニケーション力を高め、仕事を円滑に進めるための努力も怠りません。土木施工管理技士1級の取得を目指し、常に成長を心がけてています。

前職は漁協、未経験からの転職

前職は地元・宮崎にある漁協で働いていました。現職とはまったく異なる仕事と思う方も多いのですが、漁協では漁師さんと仲買さんの間に立つ仕事でしたので、現場監督と発注者の間に立ついまの仕事と、ある意味で似ています。とはいえ現在は、現場の立会いや打ち合わせ、変更資料作成、事業調査業務など、仕事内容は多岐にわたります。

コミュニケーション力をアップさせる方法

業務をスムーズに進行するために心がけているのは、コミュニケーション。さまざまな立場の方と一緒に仕事をするので、丁寧に相づちを打つなど“聞き上手”になることを意識しています。また、わからないことがある場合は、一度自分で考えてから質問や確認をするように。これらを意識的にするようになってからコミュニケーション力の高まりを実感します。

日々、変化のある魅力ある仕事

現在は土木施工管理技士1級の取得を目指していますが、仕事自体が試験内容でもあるので、毎日の業務を真摯に取り組んでいます。土木の世界は奥が深く、覚えなければならいこともたくさんありますが、スキルアップが評価につながり、休みもあり、各地の現場へ行けて、日々変化がある…、技術者を志す人には“とてもいい仕事だ”と伝えたいです。